奥飛騨温泉郷へ行こう!

TOP 自宅で奥飛騨を楽しむ 奥飛騨を下調べ 奥飛騨へ行く準備 リンク
雪道を走るために 奥飛騨の四季 日帰り温泉マップ 温泉レポート


ハマってしまったら(スタックっていうんでしったけ?)
雪道必須アイテム


タイヤチェーン
   ★★★★★
どうしても普通タイヤって人にはいいかもしれません
私が普通タイヤだったら
四輪全部にチェーンをかけます

あとはスタッドレスを履いていても後輪駆動はもってたほうがいいと思います

地元の人も後輪駆動の車に乗っている人はスタッドレス履いていてもチェーンを積んでる人がいます


スタッドレスタイヤ
   ★★★★
とりあえず一番安全だと思います
私達は冬になると必ず履きます
でも、やはり値段が高いですからね・・・。
本当は星5つ付けたいけど値段が高いということで星4つ!
事故って修理費と比べたら・・・
ですけど


スノーワイパー
   ★★★
雪が降っている中を運転したことがある人ならわかると思いますが
普通のワイパーだと、ワイパーが凍り付いちゃって前が見えなくなってしまいます。

サイズは普通のワイパーの長さをメジャーなどで測ってその長さよりワンサイズ短いものをつけましょう。
雪で重くなってしまうのでワイパーに無理をかけないためです。

私も冬になると必ず取り替えます
夏になってもこのワイパーのままでいることがありますが太陽に当たりすぎてボロボロになってしまいます^( ToT)^

春になったら普通のワイパーにかえましょう・・・・・。



雪道を走っていると
除雪の悪い場所などでハマって動けなくなることがあります。

そんな時の対処法です。
うまくいったら出れるかもしれません。


「あれ?はまっちゃたかな」と思ったら無理にアクセルを踏まず
ハンドルをまっすぐにしてください。

そして、アクセルを踏んで5センチでも車が動いたら
脱出の可能性があるかもしれません。



少し車が動いてもアクセルを踏みっぱなしではいつまでたっても動かないので
少し動いたらアクセルを放します。

そうすると車は元の位置に戻るのでその反動でまたアクセルを踏みます


タイミングよく、アクセルを踏んだり放したりすることで反動をつけて脱出することができます。

前進とバックをタイミングよくギヤチェンジし
アクセルと一緒に使うともっと効果的です。

しかし結構危ないので注意してください。



後ろや前から人に押してもらう時もアクセルで反動をつけると
押す方も一気に力を出せるのよいと思います。

人に押してもらうときは前進とバックの方法は
大変危険なのでやめましょう。


誤って轢いてしまいますから。



この方法は私も仕事などでトラックがハマってしまったときによくする方法です。


これでも脱出することができなかったら

地元の人に助けてもらうか JAFにお願いしたほうがいいでしょう。
たいていの場合は、車で引っぱってもらえばでることができます。

けん引ロープを入れておくといいと思います。

私も一回だけ助けたことがあります。
その時はたまたまけん引ロープを積んでいたのでよかったです。

 →戻る