<


TOP 自宅で奥飛騨を楽しむ 奥飛騨を下調べ 奥飛騨へ行く準備 リンク
雪道を走るために 奥飛騨の四季 日帰り温泉マップ 口コミ温泉レポート


私も奥飛騨の温泉を利用することがあります。
その感想といいましょうか、レポートを少ししてみたいと思います。

また、あなたも奥飛騨温泉郷にみえた後はよかったところはもちろん、
困ったところや、いまいちだったところでもかまいません。

ぜひ、感想やレポートや写真などをお寄せください。
レポートをしていただいた中から 毎月抽選で5名の方に「天然湯の花」をプレゼントします。
レポート投稿と詳しい説明はこちら


そうすれば、奥飛騨温泉郷がよいいっそうよいところになるでしょう。


なお、ここに掲載されている写真などは本人の了解を得て掲載していますが
何らかの不利益が生じても当方では責任を負いかねます。
ただし、ご本人からの写真や文章の削除の依頼があれば早急に対応します。

レポーター 題 名
管理人 ひらゆのもり     2004年8月2日
平湯大滝結氷祭り 2005年2月15日
手作り菓子&コーヒーのお店 2005年4月28日
伊賀の忍者 さん 冬の運転支度
狼王子 さん 奥飛騨を徘徊!
Ann さん 冬の奥飛騨 平湯大滝〜新穂高ロープーウェイ 2005年2月8日
ひーちゃん 奥飛騨温泉郷でゆっくりしました2005年8月上旬new

とりあえず、このコーナー初めてのレポートはひらゆの森です。

私(管理人)先日(2004年8月2日)ひらゆの森へ行きました。
実はこのときは地元の付き合いの関係で約25人男ばかりの団体でした。

ひらゆの森へ到着したのは夕方の4:30頃でした。
まず、みんなで温泉につかりました。


夏休みということもあり、平日のわりに人も結構入っており、家族連れが目立ちました。

そして、知らない間といいましょうか、今まで気がつかなかっただけなのか、
内風呂の外にも洗い場(シャワー)があり、少し待つだけで身体を洗うことができました。

といっても、この外の洗い場は夏しか利用できないでしょうけど
おそらく冬ですと大変なことになってしまいます。
(なんせ、洗った髪の毛が露天風呂に入っていると凍るんですから・・・。)



露天風呂はいくつもありますが、私は何度もここにきているため
今回は特に全部入ろうとはしませんでしたが
はじめてきたときは大喜びで全部まわりました。


今回は気温もそこそこ高かったので ぬるめの露天風呂につかりました。
えっと、確か「打たせ湯」のあるところでした。




そうして、風呂から上がり時計を見ると5:00くらいでした。

5:30になり、食事処である「もみの木」で食事ということになります。
場所はウッドデッキのようなところなんですが屋根もありますが、まわりが全てガラスで
まるで庭を見ながら屋外でバーベキューをしている感じです。

もちろん普通の座敷もあります。

余談ではありますが庭を見ていると、向かいに座っていた友人といいましょうか、先輩が
この庭、うちのと〜ちゃん作。」とか言っていました。

食事は焼肉がメインでした。肉はもちろんおいしいのですが
毎日50食限定という ざるそばがおいしかったです。


飲み物は生ビール・レモンサワー・梅サワーなどといったところでしょうか
そういえばドブロクを飲んでる人もいました。

お店の方も大変良くしていただき、ご迷惑もかけたこととは思いますが、大満足でした。

レポートの目次へ

飛騨牛特上サーロインステーキ200g位x1枚
飛騨牛特上サーロインステーキ200g位x1枚
肉のひぐち
飛騨高山のおみやげやさん

伊賀の忍者 さん

私も奥飛騨へ行くときは、それなりに点検してから出かけます。
もう何年か前の話しです。
そのころ私は軽油車に乗っていました。

流葉の某民宿に到着して2日間車を駐車場に止めたままでした。
隣は名古屋からの家族連れでデリカ(軽油車)でした。

帰宅するのに私はエンジンをかけて暖機運転、隣はかからずで、話しを聞いたところ名古屋で満タンで到着して満タン。

これでは燃料が凍結するよ。
せめて到着して燃料が4分の1か空の状態で入れれば問題がなかったのにと思い、そんな話しをして私はお先に失礼いたしました。(軽油には種類があり)


そこで私事ですが、駐車場へ止めるなら日当たりの良いところへ。
エンジンかける時はすべての電装関係のスイッチはオフ状態で、
ボンネットのある車なら窓よりはボンネットに寒さ対策(長期間車を停める場合)
サイドブレーキは引くな、と思いましたけど。
(エンジンがかかれば解決するのですが)

冬に乗せる物として
ブースターケーブル・ロープ・セルスターター・電源コード・タイヤチェーン・スコップ・板・古毛布
などですが。


よくホテルや民宿などの駐車場で、壁側へバックで車を停める人もいますが、
日帰りか一泊程度なら良いと思います。
しかし2〜3日ほど止めるのなら前進で止めるほうが良いかと思います。

通路側なら民宿やホテルなどで除雪してくれると思います、
後はバックで車をだすほうがいいとおもうのですが。
暖機運転するのに雪にマフラーが埋もれた状態だと危険ですから。

余談ですが、流葉の某民宿でのことですが、雪の中と外にポカリを置いて試したところ、
ものの見事に外に置いたポカリが凍結しました。


レポートの目次へ


狼王子 さん

はじめまして、奥飛をちょくちょく徘徊しています。狼王子です。
狼姫とともに奥飛を徘徊しています。

早朝に3時間半、下道を走り朝奥飛着。(愛知県より)
夏はキャンプ、秋冬は旅館もしくは民宿にお泊り。

新穂高・栃尾・福地を中心に日帰り入浴を満喫しております。

どこも、気持ちの良い露天風呂でここがお勧めってありません。

奥飛にはたくさんの露天風呂(混浴OK!)があり、とても気に入っています。

槍見館の2ショット(露出趣味はありません)
狼姫は、荒神の湯がお気に入りのようです。(お湯の温度が寒い日でもOK)
狼王子は、広さで佳萱山荘がお勧めかな?
JTBでいく水明館佳留萱山荘

レポートの目次へ


Ann さん

2月8日は朝の雨が雪に変わる中、午前中は平湯大滝へ。
平日のせいか訪れる人も少なく、滝は貸切状態。
まだ除雪は途中だったみたい。
足湯にもつかりました。
平湯大滝


バスターミナルから歩いて往復しましたが、雪をサクサク踏んで歩くのが楽しかったです。
凍ってもおらず、ベチャベチャでもない雪道って、意外に歩きやすかったです。

夜はホテルからのマイクロバスで中尾のかまくらに行きました。
(穂高荘系列のホテルを回って連れて行ってくれるようでした。)
雪に声がすい込まれて全然響かないのが不思議な体験でした。

翌日はこれ以上は望めないような天気で、ホテルから槍ヶ岳がくっきり。
(これが見たくて穂高荘山のホテルにしたのです。)
西穂

ロープウェイで上まであがると、雲も風もなく、最高のコンディション。
槍はもちろん、白山までくっきり見えました。
2時間くらいは歩き回ったでしょうか。本当に素晴らしかったです!
白山

寒いのを覚悟して気合を入れて行きましたが、風がなかったのが幸いしたのでしょうか、
歩いているうちにマフラーを外し、日除けの帽子が欲しくなりました。
でもずっと雪の上(というかわざと新雪に踏み込んだりしていたので、半分は雪の中だったかも)だったので、靴に入れるカイロは役に立ちました。
前々日の天気予報では曇りだったので、オペラグラスを持って行かなかったのが残念。


次は夏に行って、丸山まで歩いてみたいと思います。本当は西
穂独標まで行きたいのですが、ちょっとたいへんそうなので。
アドバイスありがとうございました。


JTBで行く穂高荘山のホテル
JTBで行く新穂高温泉の宿



レポートの目次へ





管理人

今夜(2月15日)からいよいよ平湯大滝結氷まつりがはじまりました。
実は今夜時間ができたのでさっそく平湯大滝結氷まつりにいってきましたのでレポートしたいと思います。


まず、国道から平湯大滝の入り口が見えると「有料P」の看板があり係りの人が駐車場に誘導してくれます。
有料駐車場ですと少し上に駐車することができるので歩く時間が5分ほど短くなります。

私はケチなので一応係りの方に確認して有料駐車場へあがる道の横にある
スキー場の無料駐車場に止めました。
スキー場のレストハウスが目印です。

さて今夜の僕の服装はTシャツにトレーナー・ハーフコート・ジーンズにシューズ・素手でした。

結果からいいますと私はこれで十分でした。
欲をいえば靴に滑り止めが付いているとよかったと思います。
服装は私の行ったときは道路で-2度と比較的暖かかったし、結構歩くのでこれくらいで十分でした。
l
ただ、上でゆっくりしようと思うと寒いかもしれません。

車から降りますとしばらく歩かなくてはいけません。
先ほどもいいましたが有料駐車場まで約5分かかりました。

そこから上っていくこと15分くらいでしょうか。合計20分ほどで平湯大滝が見えるところまで行けます。
私は少し急いであがったのでゆっくり一番下から歩くと30分くらいかかると思います。

歩く道は一応滑り止めのために砂をまいてありますが
圧雪というかほとんど氷なので気をつけてください。

道中はこんな感じの道です。
楽天でみつけた

タイヤチェーン

★★★
私は昔ながらのチェーンしか履いたことがないのですが、最近のは簡単に付けられるみたいですね。

といっても、昔ながらのも慣れれば簡単ですけどね
大滝へ歩いていく途中売店などがあります。
また、足湯などもあります。寒いのでつかる気にはなりませんでしたが
足湯を楽しむのもいいと思います。
(私は冬以外の方がいいと思うけどせっかくだからチャレンジしてもいいかも)
メルマガ読者のBuBuさんからこんな情報をいただきました

先日の3連休を利用して1泊で平湯&高山の旅に行きました。

まだ氷結祭りの前でしたが、平湯大滝にも行ってきました。

で、昨日のメルマガで平湯大滝公園の足湯についてあったので
ちょっとメールしました。

足湯を発見して『足湯だーっ♪』と足を入れたのはいいのですが
お天気の良い昼間なのに、めちゃくちゃぬるくてビックリしました^_^;

けど所々、暖かい部分があるんです。
中をよ〜〜〜く見ると排水溝のようなものがあり
そこから暖かいお湯が出てるんです。

なので、冬に浸かるなら、この排水溝のよーな部分を狙って
足を入れると快適ですよv



カメラを向けると売店のおねえさんが笑顔でピースしてくれました。

思わず甘酒を買っちゃいました。(o ̄∇ ̄o)
少しショウガが入っているのかな?(違ったらごめんなさい)美味しかったです。

写真をWebに使いたいと言うと、
「冬はお客さんが少ないのでたくさん宣伝してください。」とのことでした。

他にもまんじゅうを炭火で焼いていて甘党の私にはたまりませんでしたが
今日は一人できていたので甘酒買ってまんじゅう2つくらい買って食べるのは恥ずかしいので
今回は我慢しました。(-o-;

今度、妻と子供ときて買います!!


スノーワイパー
   ★★★★
雪が降っている中を運転したことがある人ならわかると思いますが
普通のワイパーだと、ワイパーが凍り付いちゃって前が見えなくなってしまいます。

サイズは普通のワイパーの長さをメジャーなどで測ってその長さよりワンサイズ短いものをつけましょう。
雪で重くなってしまうのでワイパーに無理をかけないためです。

私も冬になると必ず取り替えます
夏になってもこのワイパーのままでいることがありますが太陽に当たりすぎてボロボロになってしまいます^( ToT)^

2本で普通のサイズですと
送料込みで4000円前後だったともいます。

春になったら普通のワイパーにかえましょう・・・・・。
さて売店からしばらく歩くとようやく大滝が見えました。

みんな写真を撮っていたので私も撮りましたが、
あわてて撮ったのかピントがボケまくり。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
(デジカメは撮った画像が確認できるのに確認しなければ意味がありません・・・。)

一応メインの写真のつもりで撮ってきたので載せておきます・・・。

今度機会があったら撮りなおしてきます。


写真を撮った場所の横では雪で作った特設ステージがあり獅子舞など行われていました。

あ!そうそう

帰り道は十分注意してくださいね。下り道なので上りよりも滑る感じで怖いです。

JTBで行く
平湯温泉の宿を比較検討


レポートの目次へ



新平湯温泉の一宝水地区に手作り菓子&コーヒーのお店で「アレスグーテ(Alles Gute)」があります。
地図はこちら
以前から気にはなっていたんですがなかなか行く機会がなかったのですが
4月24日の日曜日に暇だったので妻と子供と一緒に行ってきました。

一宝水地区の国道471号沿いに看板があるのでそこから脇道にはいり100m位いくと
ログハウス調のけっこう大き目の建物があります。
玄関を入るとスリッパが置いてあるので靴を脱いであがります。

天井が高く落ち着いた雰囲気です。
広い店内ですが席数があまり多くないのでゆったりした感じでした。

セルフサービスということでカウンターで横のケースからケーキを選びホットコーヒーを注文しました。
子供にはアップルジュースを頼みました。アップルジュース等のジュース類は信州産のようです。

ケーキは私が「さくら」妻が「いちごのタルト」でした。
静かな雰囲気で他にもお客さんが1組いらしたので写真を撮るのを遠慮していたのですが
せっかく来たのだからと食べかけですが思い切ってとりました。
といっても携帯でこそこそっという感じです。

って食べかけかよ!・・・すみません

この「さくら」というケーキ上にさくらの花を漬けたものがのっています
全体的に甘さがひかえめで桜の香りがほんのりし甘党の私としては大満足でした。
妻の「いちごのタルト」もつまみ食いしたのですが
少ししか食べさせてもらえなったけどおいしかったです。

コーヒーもおいしかったです。

これからもちょくちょくいってみようと思うお店でした。

レポートの目次へ
JTBで行く
平湯温泉の宿を比較検討
福地温泉の宿を比較検討
新平湯温泉の宿を比較検討
新穂高温泉の宿を比較検討


ひーちゃんさん

その節はいろいろと教えていただいて、ありがとうございました。
旅の報告が遅くなりましたが、メールさせてください。


福地温泉、とってもゆるりとして楽しかったです。
お湯もやわらかくてよかったです。

下界とは違うというか、からっとしていて、涼しかったです。
たった2泊なのに、息子のおでこのひどいあせもが引いていました。
ちょっとびっくりしました。

旅館のお料理も、お肉、お魚共においしかったです。

平湯大滝に行き、新穂高ロープウェーにも乗り、上高地へも行きました。
本当は乗鞍岳に行きたかったのですが、強風と雷雨のため
傘では無理だよと、バスターミナルのおじさんに言われて、行き先変更しました。
最終日に上高地に行ったので、結局無人販売の野菜は買いに行けずじまい
でした。せっかく写真まで撮っていただいたのに、すみません。

昔話の里の朝市で、湯の花を買い、自宅でまだ温泉気分に浸っています。
それで、お土産に朝市のお店で、さるぼぼのハンカチを買ったのですが、
表がガーゼで、裏がタオルになっているものにしました。
他の所にも小さなタオルはあったのですが、ここのはタオル面がすごく
やわらかくて、肌触りが最高です。
近所の赤ちゃんに早速プレゼント、すごく喜ばれましたよ。
他では見かけなかったので、福地温泉オリジナルなんでしょうかね??

自分用には高山でファミリーマートさるぼぼを買いました。
普通のは持ってたので。

昔話の里の夏祭りもよかったです。鳥芸初めて見ましたが、
義父母は奉納の日に見に来たことがあるらしいです。
有名なんですね。
私の住んでいるあたりには、伝統芸能って太鼓ぐらいで、踊りがありません。
旅館の方々や地域の方が伝統芸能を守っていこうとするのっていいですね。
小さな子供達も参加していて、地域が一体になっているんだなとうらやましかったです。


また再び行きたい場所が増えました。
楽しかったです。


レポートの目次へ
JTBで行く
平湯温泉の宿を比較検討
福地温泉の宿を比較検討
新平湯温泉の宿を比較検討
新穂高温泉の宿を比較検討